購入してから20年間クリーニングは初めてという事でした 20年間洗っていないのでシミ・黄ばみがあるのできれいにしてほしい とご要望がありました
お布団が到着後洗い前点検を致しました 数か所に黄ばみシミがありましたので、どの程度のシミなのか洗剤をつけて事前確認をしたところ、びっくり! 穴が開いたのです
これは生地の脆化現象です 汚れが付いたままで20年 酸化が進んでいました
この写真は 穴の開いた部分です


他にも何か所かシミがありましたので、確認作業を致しました
シミヌキをして欲しいというご要望でしたが、生地が想像以上に弱っていると思いましたので、部分的なしみ抜きはせずに、ダメージの少ないソフトな洗いをしながらしみ抜きを同時にすることになりました
まず洗う前に 中から羽毛が出ないように、あいた穴の補修です 専用の補修用接着テープを使って穴をふさぎます
写真は修理をしたところになります


写真は使用した熱圧着テープです


羽毛が中から出ることなく、きれいにクリーニングできました
更に 洗い上がって びっくり です お預かりした時の色合いから、さえたきれいな色になっていたのです 20年間の汚れがいっぺんにきれいになりました これが本来の色合いでしょう




是非 羽毛布団のクリーニングをしてください せめて二・三年に一回はクリーニングしていただきたいものです
先日も18年間 羽毛ふとんのクリーニングをしていなかったお客様がクリーニングの出来立て布団を掛けてお休みになったら、びっくりするほど軽くなったとおっしゃっていました そのお布団はシルク100%生地のお布団でしたが、これからは定期的にクリーニングするからねとおっしゃっていましたし、風邪をひくことも少なくなるかもしれないねと!クリーニングを通じて健康面での貢献もあると思います
あなたの羽毛布団は 臭っていませんか? 黄ばんでいませんか?
エアコンの効いた部屋では意外と臭いはわかりませんが、節電で設定温度を高くすることで普段気に
ならない臭いがすることもあります 臭いがしていたら危険信号です
羽毛布団を洗いましょう
高級羽毛布団 ふとん丸洗いクリーニング リフレッシュ出雲