横浜市にお住いの K・T 様からのご依頼です
お布団到着後の洗い前点検で、お客様には 結構古いシミになるので、お時間を頂くようお願いをい
たしました
秋まで使わないので、ゆっくりやってください と時間はタップリいただきました
さて どこまできれいになるやら? とにかくやってみましょう!
20年間洗われていない布団でしたが、幸いに全体的にはシミが出ていましたが、部分的な強烈なシ
ミがなかったのは不幸中の幸いでした 何故なら 集中したシミなら生地が劣化して穴が空いていた
かもしれません 20年の汚れとシミをきれいにしますので、きれいになったらきっと気持ちの良い
お布団に生まれ変わると思います


もうすこし近くに寄ってご覧ください


雨に打たれたような黄ばみが沢山あります
幸いなことに、穴の開くような ( 生地の劣化 )集中的な (サビのような) シミがなかったので
安心いたしました
お出しいただいた三枚のうちの二枚は一晩寝かしたシミヌキできれいになりましたが、一枚だけ
どうしてもきれいにならず、別の方法でしみ抜きを致しました
そのお布団をご覧ください






想像以上にきれいになりました (色々工夫はしていますが、写真が上手く撮れなくてすみません)
前回も書きましたが、こまめな ふとんクリーニングをお願いいたします
想像以上に布団は汚れています 下着は毎日・洋服はシーズン毎にクリーニングいたします
それに比べてお布団といえば・・・・・・・・
一年に一回、いや二年に一回 定期的なクリーニングを是非お勧め
いたします 快眠は 医者いらずになるかもしれません
布団は温水で丸洗いクリーニングすることで中の綿・羽毛はきれいになりますが、
布団側の汚れがきれいになっていなかったり、黄ばみがそのまま残ったりしていては
いくら中綿がきれいになっていても、カバーをして見えなくなるからと言っても 気分的に嫌ですね
やはり見た目がきれいでなきゃ! 洗うだけの布団クリーニングになってしまいます
黄ばみ・汚れでどうしても満足のいかないお客様、一度ご相談ください